夫婦別姓選択制実現協議会

お知らせ’ の記事

事実婚夫婦の記事がネットニュースサイトに取り上げられ、そのコメント欄やTwitterで誤解に基づく偏見が数多く見受けられました。 「ペーパー離婚して母子手当もらってるんだろ」 いいえ、もらえません。母子手当=児童扶養手当 […]

【ペーパー離婚≠偽装離婚】事実婚に対する誤解に基づく偏見について はコメントを受け付けていません

損害賠償請求訴訟の一審は棄却に終わりました。 しかし控訴し、初回期日も決まりました。 【事件番号】  平成25年(ワネ)第1673号 損害賠償請求控訴提起事件 【日程】  2013年10月25日 11:00~ 101号法 […]

夫婦別姓裁判:控訴審の初回期日は10月25日 はコメントを受け付けていません

 損害賠償請求訴訟は地裁で結審しました。  次は判決です。5月29日11:00からに決まりました。 【判決】  2013年5月29日 11:00~ 東京地裁103号法廷  報告会を当日午後、衆議院第二議員会館内会議室で開 […]

夫婦別姓裁判:結審。判決は5月29日 はコメントを受け付けていません

09 12月, 2009

林久美子参議院議員とのミニ集会

Posted by: admin In: お知らせ

[contact-form 3 “林久美子参議院議員とのミニ集会”]

林久美子参議院議員とのミニ集会 はコメントを受け付けていません

通常国会で「別姓」実現を=与野党有志 民主党の小宮山洋子衆院議員、自民党の南野知恵子元法相ら選択的夫婦別姓の導入を目指す与野党の有志議員25人は11日、衆院議員会館で会合を開き、来年の通常国会での民法改正を求めていくこと […]

通常国会で「別姓」実現を=与野党有志ー時事通信社より はコメントを受け付けていません

29 9月, 2009

賛成の声を届けましょう

Posted by: admin In: お知らせ

V e r b~ふつうの人たちのための夫婦別姓メールマガジン~ 2009年9月30日より抜粋  1996年に選択的夫婦別氏制度などを含む民法改正案が法制審議会で答申されたにもかかわらず、これまで与党であった自民党内に反発 […]

賛成の声を届けましょう はコメントを受け付けていません

民法772条による戸籍のない子供たちがパスポートをとれずにいる問題に関し、外務省が意見を募集してます。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/5/1173290_80 […]

外務省でパブリックコメント募集中 はコメントを受け付けていません

26 11月, 2006

体験談募集!!

Posted by: admin In: お知らせ

現在、夫婦別姓選択制実現協議会では夫婦別姓に関する体験談を募集しています。 WEBページはこちら→http://www.bessei.org/yourstory.html ~体験談募集WEBページより引用~ 夫婦別姓を選 […]

体験談募集!! はコメントを受け付けていません

04 11月, 2006

東京都民意見募集

Posted by: admin In: お知らせ

東京都が「男女平等参画のための東京都行動計画の改定にあたって の基本的考え方について」の中間のまとめに関し、 都民の意見を募集しています。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/20 […]

東京都民意見募集 はコメントを受け付けていません

06 9月, 2006

イベントのお知らせ in 仙台

Posted by: admin In: お知らせ

2006年9月16日(土)13:00開場・13:15開演 live house ennで別姓を考える会15周年記念ジョゼ・ピニェイロ ライブを行います。 詳しくは、別姓を考える会HPまで http://www.kaiga […]

イベントのお知らせ in 仙台 はコメントを受け付けていません

別姓法制化を待ち望むみなさんへ

夫婦別姓を選択できるようになる制度ができるのを待ってるのに、何故できないの? そんな疑問を持つことありませんか?

夫婦別姓の制度を待っているけど、黙っていてもそのうちできるだろう・・・そんな風に考えていませんか?

黙っていても制度が自然にできることはありません。実際の法律を作るのは国会議員です。国会議員は国民の代表ですが、国会議員は国民からの要望や圧力がなければ動きません。

私たちは夫婦別姓制度の実現を本気で望んでいる人が集まって作った団体です。制度の実現のために私たちの声を国会議員に伝えようと精一杯頑張っています。

夫婦別姓制度の実現を望む方、私たちと一緒に法案実現のため努力してみませんか?

当サイトの内容の転載・引用ご希望の方は、サイト管理者にお問合せの上お使い下さい。なお、本サイトの趣旨にそぐわないサイトでの転載・引用は硬くお断りいたします。