夫婦別姓選択制実現協議会

論説:選択的夫婦別姓 機は熟したのではないかnn 法制審議会の答申から13年。この間に、男女共同参画基本法やドメスティックバイオレンス防止法などができ、憲法が定める個人の尊厳、両性の本質的平等に対する国民の意識も高まりつつある。民法改正への機は熟したのではないか。 (抜粋)

選択的夫婦別姓 機は熟したのではないか―福井新聞より はコメントを受け付けていません

30 11月, 2009

声(27)

Posted by: admin In: 協議会に寄せられた声 ()

姑からの嫌がらせが酷く、何かあるにつけて、嫁のくせに生意気なんだと言われます。実家にも、電話で嫌がらせをし、実母も精神的に辛い思いをしています。
もともと夫とは仲が良かったのですが、姑の存在が原因で離婚を考えています。
今では、姑と同じ名字を名乗ることに嫌悪しています。

夫婦別姓が認められない限り、離婚は時間の問題だと思います。
【東京都江戸川区在住・34歳・専業主婦・女性】

声(27) はコメントを受け付けていません

民法改正に意欲=福島消費者相
福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党首)は23日のテレビ朝日の番組で、保守系議員を中心に選択的夫婦別姓制度への慎重論があることについて「丁寧に話せば分かってくれる人は多いと思う」と述べ、同制度導入のための民法改正に重ねて意欲を示した。(抜粋)

民法改正に意欲=福島消費者相-時事通信社より はコメントを受け付けていません

民法改正:夫婦別姓導入など求め、国会で集会
選択的夫婦別姓の導入や非嫡出子の相続差別撤廃などの民法改正を求める集会が11日、国会内で開かれた。与野党の国会議員27人や市民団体メンバーら約170人が参加し、来年の通常国会での実現を訴えた。(抜粋)

夫婦別姓導入など求め、国会で集会―毎日新聞より はコメントを受け付けていません

通常国会で「別姓」実現を=与野党有志
民主党の小宮山洋子衆院議員、自民党の南野知恵子元法相ら選択的夫婦別姓の導入を目指す与野党の有志議員25人は11日、衆院議員会館で会合を開き、来年の通常国会での民法改正を求めていくことで一致した。福島瑞穂男女共同参画担当相(社民党党首)も出席し、「きっちりと促進したい」と強調した。 (抜粋)

通常国会で「別姓」実現を=与野党有志ー時事通信社より はコメントを受け付けていません

光文社発行の女性自身(2009年11月24日号)、連載「シリーズ人間」に夫婦別姓が取り上げられました。
さまざまな立場で夫婦別姓を望む人、法制化を実現しようとする人、そして反対する人の声が集められています。
ご一読ください。

夫婦別姓を求める夫婦の選択、そして幸せ―女性自身より はコメントを受け付けていません

夫婦別姓容認派はどれぐらい? – 結婚するための予備知識(30)
民主党政権で夫婦別姓が導入されるかどうかが注目されているが、結婚情報サービス「O-net(オーネット)」を運営するオーネットがこのほど発表した「2009年20代・30代未婚女性の恋愛・結婚意識調査」によると、約7割の女性が夫婦別姓を容認。「事実婚」容認派も半数近くおり、「結婚のスタイルはいろいろあっていい」と考える女性が少なくないようだ。(抜粋)

夫婦別姓容認派はどれぐらい? ―マイコミジャーナルより はコメントを受け付けていません

選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」 民間ネット調査
 インターネットマーケティングのアイシェア(東京・渋谷)は、結婚後も希望すれば夫婦が互いの旧姓を名乗れる選択的夫婦別姓制度の導入に関する調査結果をまとめた。制度に「とても賛成」または「どちらかというと賛成」とした人の割合は全体で55.3%だった。女性は「賛成派」が62.5%で、男性の49.6%を大きく上回った。また、未婚者では賛成派が58.4%に上ったのに対し、既婚者の賛成派は50.5%で、結婚していない人の方が選択的夫婦別姓への支持率が高かった。(抜粋)

選択的夫婦別姓、女性は6割が「賛成」 ―日本経済新聞より はコメントを受け付けていません

社説:[選択的夫婦別姓]結論を出す時期がきた
希望すれば夫婦が結婚前のそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」について、千葉景子法相が早ければ来年の通常国会へ民法改正案を提出する意欲を示している。
民主党は結党以来、同制度導入を柱とする民法改正案を繰り返し国会に提出している。2009年の政策集にも盛り込み、実現を目指す。

社説:[選択的夫婦別姓]結論を出す時期がきた―沖縄タイムス はコメントを受け付けていません

<どう変わる>選択的夫婦別姓 民法改正 期待する声
結婚する際に同姓か別姓かを選択する「選択的夫婦別姓制度」を導入する民法改正案を、千葉景子法相が早ければ来年の通常国会に提案したい考えを示した。本格的な議論が始まる前に、結婚世代の別姓選択の受け止め方や課題を探った。

選択的夫婦別姓 民法改正 期待する声ー東京新聞より はコメントを受け付けていません

別姓法制化を待ち望むみなさんへ

夫婦別姓を選択できるようになる制度ができるのを待ってるのに、何故できないの? そんな疑問を持つことありませんか?

夫婦別姓の制度を待っているけど、黙っていてもそのうちできるだろう・・・そんな風に考えていませんか?

黙っていても制度が自然にできることはありません。実際の法律を作るのは国会議員です。国会議員は国民の代表ですが、国会議員は国民からの要望や圧力がなければ動きません。

私たちは夫婦別姓制度の実現を本気で望んでいる人が集まって作った団体です。制度の実現のために私たちの声を国会議員に伝えようと精一杯頑張っています。

夫婦別姓制度の実現を望む方、私たちと一緒に法案実現のため努力してみませんか?

当サイトの内容の転載・引用ご希望の方は、サイト管理者にお問合せの上お使い下さい。なお、本サイトの趣旨にそぐわないサイトでの転載・引用は硬くお断りいたします。